なんだか手が握りにくい!という方へ

・なんでか手が握りにくい
・手に力が伝わりにくい
・なんか最近握力が落ちた

「握る」「掴む」という動きへの違和感を感じる人が多いので症状を紹介していきましょう。

原因は?

・ただの疲れと思いきや想像以上に力が出ない!
・むくんでる?手のぼんやりする感覚
・痛み・しびれ、カラダのサインは無視しないよう

▽あなたの疲労度は?
▶手の疲れ(肉体疲労)
特に腕を使わない日はないでしょうが、腕は休ませていますか?
カラダが疲れていたら横になって休もうという気にもなると思います。ただそんな時間でさえスマホをいじってる方が多いです。単純ですが、手の休息・ケアが足りてないんじゃない?と思い当たる方は、手を使わない時間、腕をほぐしたり伸ばしたりする時間を増やしてみましょう。

▶頭の疲れ(脳疲労)
実際カラダが疲れてる場合と違って、精神的ストレスや、化学的ストレスと言われますが栄養不足だったりで脳がうまいことカラダに命令を送れない場合もあります。握りにくいというか、カラダがだる重くて動かないというか。
休息をとったり自分でリラックスできること、ストレス解消になることをする。もしくは食習慣を変える、睡眠時間を確保するなど対応する原因を解消していきましょう。

▽手がむくんでるなーって時は
むくんでいると皮膚の膨れたような感覚のせいで、なんだか握りにくいという人も。基本的に水分不足が原因で起こるむくみですが、体内で水が足りないとなると循環不良の原因にもなりまして脳にうまく栄養を送ってあげれていないかも。脳が元気でなければ、うまく命令を送れず力が全然でないのもしょうがないです。しっかり水分補給をしてあげてまずは循環をよくしていきましょう。脳が元気になれば全身の筋肉を使って血液を循環させて、末端の手まで流れをつくれればむくみ感の解消とともに握りにくさはなくなるでしょう。

▽痛みやしびれで動きに制限がある方
痛くて力を入れられない、しびれ・麻痺で力が入らないって方はすぐに状態を診てもらえるところに行ってほしいです。意外と生活できちゃうからって数か月と放置している方が多いです…。手・腕ってカラダの部位でも力んで頑張る場所じゃないので、そこからサインが現れるということには敏感になりましょう。
手の違和感は毎日感じていると日に日にストレスが増していきます。早めに対策を。

まとめ

手はカラダの中でも繊細なパーツです。握りにくいなーという違和感も、特に辛くなければ放っておいている人が多いでしょう。忘れるくらいに放っておいて違和感も消えてくれるなら特に問題ないです。ただ、握りにくさを定期的に感じたり、ケアしたり睡眠をしっかりとるなど休めても動きにくさがあったりする場合、小さなストレスを長期的に蓄積する原因になります。急な不調が起きる前に、手・腕の集中ケアをしてあげると良いでしょう。

関連記事

  1. 手の震え:本態性振戦

  2. 腕の痺れ・痛み:胸郭出口症候群

  3. 指は細くできるの?をまとめてみた

  4. ハンドリフレクソロジー

  5. 最高のストレス解消法

  6. TFCC損傷:手首の痛み