手や腕、肩、首の不調への施術

広い意味で首・肩・腕に疲労感、だるさ、重さ、痛み、しびれなどといった症状を、頸肩腕障害(頸肩腕症候群)といいます。
特に何が原因か思い当たらないが、腕がだるい、指の動きは悪い、肩がこる、首が疲れる、といった症状をはじめ手から首肩にかけて不調がある場合は身体の状態を確認する必要があります。

このような方に

・手や腕、首肩の疲れが取れない
・手・腕・指が痛い
・肩がこる
・首が疲れる
・肘の曲げ伸ばしがかったるい
・慢性的に腕がだるい
・身体が重く背筋を伸ばせない
・下を向いている方が楽
・仕事や趣味で手を酷使する
・子供を抱っこしている時間が長い
・腕がしびれる
・指がつっぱる
・休む暇がない
・歩くことが少ない
・腕組みしている方が楽
・内巻き肩
・気づくと手を握りしめている

肩コリや手・腕のだるさを日常的に感じながらもそのまま生活を送っていると、首肩腕から肩甲骨や背中の筋肉の硬直、循環不良、神経伝達能力や回復力の低下など多くの不調の原因となります。ただの疲労だと長くこの状態を放っておけば、腱鞘炎や胸郭出口症候群など手・指・手首・腕・肘の痛みやしびれの原因となります。突然力が入れにくくなったりすることもあります。しばらく安静にして治ることが多いですが、再発するためケアが必要です。

日常的に感じる首肩腕の疲労感は、仕事や家事での集中力・注意力の低下、睡眠の質の低下、運動へのモチベーションと運動効果の低下などに影響があります。これら生活に関わるデメリットは自律神経の不調、メンタルの不調も引き起こします。

〇原因
身体は動けば疲労して、疲労は筋肉を硬くします。ただ、動くことは体液循環を良くすることから回復力や神経伝達機能の向上をしてくれます。疲労と回復を繰り返すことで鍛えられストレスに強い身体が作られていきます。この時に必要なのは全身運動、循環を促進してくれるメインとなるのは足の運動です。パソコンやスマホの使用が当たり前となった現代は、肩甲骨から上だけを動かすような作業が主流です。腰から下を動かさずにいれば循環を促進し回復を促すことができません。これにより本来は疲労と回復のサイクルをするはずが、ただただ疲労が溜まっていく状況になります。この疲労の積み重ねにより日に日に硬くなる筋肉が肩コリ・首コリとともに手と腕のむくみ・冷え・だる重さ・痛み・しびれを引き起こします。

〇当院での施術
頸肩腕障害は疲労の蓄積と回復力の低下が理由で起こる症状のためはっきりとした原因はありません。手のどこが痛くなるか、指のどこがしびれるかなどが既存の症状に当てはまらないケースが多いです。そのためどうやって対策をすればいいか悩む方が多いですが、原因に関わらず疲労回復と循環促進の二つが非常に有効です。

▷疲労を回復させるためには実際に硬くなった筋肉を揉みほぐし動かします。同じ動きの繰り返しにより凝り固まった筋肉、長時間の崩れた姿勢により縮こまった筋肉は深めの圧をかけながらゆっくりほぐしていきます。首・肩・腕に関わる筋肉を広い範囲で緩めていくことがポイントです。

▷循環をよくするために動的ストレッチなどで動きを付けます。筋肉は動くことによって体液を流すポンプ作用を持っています。筋肉と関節にとって負担のない力加減で動きを加えたストレッチなどでアプローチします。

▷筋肉がよりほぐれやすいように、循環をよりよくするために姿勢を整えます。いくら筋肉を押して動かしてみても不自然な姿勢であれば筋肉がその時点で無理に引っ張られているのと同じです。前後や左右で整った筋バランスをつくり自然と回復できる状態にすることが何よりも重要です。

▷頸肩腕障害を治すためにはリラックスが必須です。疲労しているという自覚は、常にストレスの中にいるということです。そんな状況では身体が力を抜くことを拒否しますので、意識的にリラックスする時間をつくることが大切です。当院では身体の力を抜くリラックス操作もしていきます。

料金表
9,000円
4,000円
6,000円
9,000円

※お支払は現金、クレジットカード、paypay、d払い が利用可能です
※上記料金は消費税10%の税込料金です

疲労の蓄積による症状である頸肩腕障害は、強く癖の付いた状態で筋肉が固まっています。当コースでは症状の改善のために状態確認を含め、症状に合わせて適切な施術が出来るよう紹介は60分から最大80分お時間を頂いております。2回目以降は30分、50分、全身の調整を含めることが可能な80分とお選びください。

施術の流れ

STEP1 カウンセリング
まずはカルテを記入して頂きカウンセリングを行います。
どこにどのような不調があるのか、どこを改善したいのかといった体の状態をじっくり聞き、施術の流れを説明します。
質問等ありましたらこの時に気軽に聞いて下さい。
STEP2 バランスチェック
身体のゆがみや動作の確認をしていきます。
肩の左右バランスや肘のねじれなど、からだの特徴などを把握します。
骨格のゆがみや筋肉の柔軟性などいくつかのテストをしながら確認していきます。
STEP3 筋肉調整
辛さにより緊張状態にある手指腕から首肩周囲の筋肉をほぐしていきます。
指先から肩・肩甲骨まで腕に関わる広い範囲で頸肩腕障害の原因となる筋肉の硬さを徹底的に取り除きます。
状態に合わせ、強弱や、深さなどタッチを変えたアプローチにより筋肉の弛緩を促します。
STEP4 骨格矯正
腕、肩、肩甲骨を中心に関節の動きを整えます。
もちろん痛みのある方向に動かすことはありませんので安心してください。
姿勢改善が必要な場合背骨などにも調整を加えます。

STEP5 アフターケア
施術後に状態を再確認をします。個人差の出やすい症状のため効果の持続性を高めるためお客様の生活環境に合わせて日常生活の注意点や自分でできるストレッチ等をアドバイスします。